微分可能多様体1

元ネタ:微分幾何学 今野宏

第1章 多様体ベクトル束

1.1 微分可能多様体

C^\infty多様体の定義を述べよ。

C^\infty(M) の定義を述べよ。

微分同相写像の定義を述べよ。

接ベクトルの定義を述べよ。

T_pM の基底を1つ挙げよ。

g_{\alpha\beta} とは何か。

F\hspace{3}:\hspace{3}M\hspace{3}\longrightarrow \hspace{3}N微分とは何か。

F\hspace{3}:\hspace{3}M\hspace{3}\longrightarrow \hspace{3}N の正則点とは何か。

F\hspace{3}:\hspace{3}M\hspace{3}\longrightarrow \hspace{3}N の正則値とは何か。

接束の定義を述べよ。

ベクトル場の定義を述べよ。

1.2 ベクトル束

ベクトル束の定義を述べよ。( \pi\hspace{3}:\hspace{3}E\hspace{3}\longrightarrow \hspace{3}M

ファイバーとは何か。

局所自明化の定義を述べよ。

切断とは何か。( \Gamma(E)

枠場とは何か。

ベクトル束の同型とはどういうものか。

1.3 ベクトル束の双対、テンソル積、引き戻し

\pi\hspace{3}:\hspace{3}E\hspace{3}\longrightarrow \hspace{3}M から \pi_{E_W}\hspace{3}:\hspace{3}E_W\hspace{3}\longrightarrow \hspace{3}M を構成せよ。

双対ベクトル束 E^* とは何か。

双対枠場とは何だろうか。

ベクトル束の直和(Whittney和)とテンソル積の定義を言え。

縮約とは何か。

引き戻し f^*E の定義を述べよ。
ただし、 \pi\hspace{3}:\hspace{3}E\hspace{3}\longrightarrow \hspace{3}Mf\hspace{3}:\hspace{3}M\hspace{3}\longrightarrow \hspace{3}N とする。

1.4 微分形式

外積代数 \Lambda^*V\Lambda^kV を構成せよ。

k 次対称形式、交代形式とは何か。

\Lambda^kVA^k(V^*) の同一視を言え。

\phi\hspace{3}\in\hspace{3}\Lambda^kV^*,\hspace{9}\psi\hspace{3}\in\hspace{3}\Lambda^lV^* に対し、 \phi\hspace{3}\wedge\hspace{3}\psi とはどんなものかね。

k微分形式とは何か。
またそれらがなす加群 \Gamma(\Lambda T^*M) とはどんなものか。

\Omega^k(M) とは何か。

\phi\hspace{3}\in\hspace{3}\Omega^k(M) が定める多重線型写像とはどのようなものか。

微分の定義を述べよ。

微分の具体的な形を説明せよ。

微分と引き戻しの関係を述べよ。

ド・ラームコホモロジーの定義を述べよ。

1.5 微分形式の積分

1の分解とは何か。

n 形式の積分とは何か。

向きづけられた境界付き微分可能多様体の境界の向きを述べよ。

ストークスの定理ステートメントを述べよ。

1.6 ベクトル場とLie微分

ベクトル場 X積分曲線とは何か。

1パラメータ変換群の定義を述べよ。

1パラメータ変換群とベクトル場の関係を述べよ。

Lie微分の定義を述べよ。

微分形式のLie微分の具体的な形を述べよ。

テンソル場とは何か。

テンソル場のLie微分を説明せよ。

Lie微分と縮約の関係を述べよ。

内部積の定義を述べよ。

微分可能多様体上の分布の定義を述べよ。

分布が完全積分可能とはどういうことか。

分布が包合的とはどういうことか。

フロベニウスの定理を述べよ。