モデル圏3

定義
C_c C のコファイブラントな対象を集めた部分圏
C_f C のファイブラントな対象を集めた部分圏
C_cf C のコファイブラントかつファイブラントな対象を集めた部分圏
\pi C_c C_c で「射を右ホモトピーで分類したクラス」を射とする圏
\pi C_f C_f で「射を左ホモトピーで分類したクラス」を射とする圏
\pi C_cf C_cf で「射をホモトピーで分類したクラス」を射とする圏
 
定義
0\hspace{3}\longrightarrow \hspace{3}X0\hspace{3}\longrightarrow \hspace{3}QX\hspace{3}\longrightarrow ^\sim\hspace{3}X のよう分解してコファイブラント QX を作り、
自明なファイブレーション p_X\hspace{3}:\hspace{3}QX\hspace{3}\longrightarrow ^\sim\hspace{3}X を定義する。
X\hspace{3}\longrightarrow \hspace{3}*X\hspace{3}\longrightarrow ^\sim\hspace{3}RX\hspace{3}\longrightarrow \hspace{3}* のように分解してファイブラント RX を作り、
自明なコファイブレーション i_X\hspace{3}:\hspace{3}X\hspace{3}\longrightarrow ^\sim\hspace{3}RX を定義する。
 
補題
f\hspace{3}:\hspace{3}X\hspace{3}\longrightarrow \hspace{3}Y に対して、下図を可換にする \tilde{f}\hspace{3}:\hspace{3}QX\hspace{3}\longrightarrow \hspace{3}QY が存在する。
 
\begin{array}&QX&\longrightarrow ^{\tilde{f}}&QY&\\\vspace{10}&&&&\\p_X&\downarrow &&\downarrow &p_Y\\\vspace{10}&&&&\\&X&\longrightarrow _f&Y&\end{array}
 
この \tilde{f} は左ホモトピーあるいは右ホモトピー同値な範囲で f に依存して決まる。
Y がファイブラントなら \tilde{f} は左ホモトピーあるいは右ホモトピー同値な範囲で
f の左ホモトピークラスに依存して決まる。
また {\tilde{f}}f が弱同値のとき、そのときに限り、弱同値である。
 
コメント
f\hspace{3}=\hspace{3}id_X とすれば、\tilde{f}\hspace{3}\sim^r\hspace{3}id_{QX}
fg の合成について考えれば、\tilde{fg}\hspace{3}\sim^r\hspace{3}\tilde{f}\hspace{3}\tilde{g}
よって Q は、対象を X\hspace{3}\rightarrow \hspace{3}QX、 射をf\hspace{3}\rightarrow \hspace{3}[\tilde{f}]\hspace{3}\in\hspace{3}\pi^r(QX,\hspace{3}QY) のように移す
関手 Q\hspace{3}:\hspace{3}C\hspace{3}\longrightarrow \hspace{3}\pi\hspace{3}C_c と考えることができる。
 
補題
f\hspace{3}:\hspace{3}X\hspace{3}\longrightarrow \hspace{3}Y に対して、下図を可換にする \bar{f}\hspace{3}:\hspace{3}RX\hspace{3}\longrightarrow \hspace{3}RY が存在する。
 
\begin{array}&X&\longrightarrow ^f&Y&\\\vspace{10}&&&&\\i_X&\downarrow &&\downarrow &i_Y\\\vspace{10}&&&&\\&RX&\longrightarrow _{\bar{f}}&RY&\end{array}
 
この \bar{f} は左ホモトピーあるいは右ホモトピー同値な範囲で f に依存して決まる。
Y がコファイブラントなら \bar{f} は左ホモトピーあるいは右ホモトピー同値な範囲で
f の右ホモトピークラスに依存して決まる。
また {\bar{f}}f が弱同値のとき、そのときに限り、弱同値である。
 
コメント
f\hspace{3}=\hspace{3}id_X とすれば、\bar{f}\hspace{3}\sim^l\hspace{3}id_{RX}
fg の合成について考えれば、\bar{fg}\hspace{3}\sim^l\hspace{3}\bar{f}\hspace{3}\bar{g}
よって R は、対象を X\hspace{3}\rightarrow \hspace{3}RX、 射をf\hspace{3}\rightarrow \hspace{3}[\bar{f}]\hspace{3}\in\hspace{3}\pi^l(RX,\hspace{3}RY) のように移す
関手 R\hspace{3}:\hspace{3}C\hspace{3}\longrightarrow \hspace{3}\pi\hspace{3}C_f と考えることができる。
 
補題
関手 QC_f に制限すると、関手 Q'\hspace{3}:\hspace{3}\pi\hspace{3}C_f\hspace{3}\longrightarrow \hspace{3}\pi\hspace{3}C_{cf} が誘導される。
関手 RC_c に制限すると、関手 R'\hspace{3}:\hspace{3}\pi\hspace{3}C_c\hspace{3}\longrightarrow \hspace{3}\pi\hspace{3}C_{cf} が誘導される。
 
定義 ホモトピーHo
Ho は、モデル圏 C と同じ対象を持ち、射を以下のようにするものである。
\rm{Hom}_{Ho(C)}(X,\hspace{3}Y)\hspace{3}=\hspace{3}\rm{Hom}_{\pi C_{cf}}(R'QX,\hspace{3}R'QY)\hspace{3}=\hspace{3}\pi(RQX,\hspace{3}RQY)
 
コメント
結局、\gamma\hspace{3}:\hspace{3}C\hspace{3}\longrightarrow \hspace{3}Ho(C) という関手を得たことになる。
ちなみに、上で RQ を入れ替えても同じものになると証明できるそうである。
 
命題
fC の射とすると、\gamma (f) は、f が弱同値のとき、
そのときに限り、Ho(C) における同型射になる。
fHo(C) の射とすると、射 f'\hspace{3}:\hspace{3}RQX\hspace{3}\longrightarrow \hspace{3}RQY があって、
f\hspace{3}=\hspace{3}\gamma(p_Y)\gamma(i_{QY})^{-1}\gamma(f')\gamma(i_{QX})\gamma(p_X)^{-1} と書ける。
 
命題
FGHo(C)\hspace{3}\longrightarrow \hspace{3}D なる関手で t\hspace{3}:\hspace{3}F\gamma\hspace{3}\longrightarrow \hspace{3}G\gamma が自然変換とすると、
tFG の自然変換でもある。
 
補題
F\hspace{3}:\hspace{3}C\hspace{3}\longrightarrow \hspace{3}DC の弱同値が D の同型に移されるとする。
このとき、f\hspace{3}\sim^l\hspace{3}gf\hspace{3}\sim^r\hspace{3}g なら、F(f)\hspace{3}=\hspace{3}F(g) である。
 
命題
A がコファイブラントで X がファイブラントとする。
このとき、\gamma\hspace{3}:\hspace{3}\rm{Hom}_C(A,\hspace{3}X)\hspace{3}\longrightarrow \hspace{3}\rm{Hom}_{Ho(C)}(A,\hspace{3}X)全射であり、
全単射 \pi(A,\hspace{3}X)\hspace{3}\simeq\hspace{3}\rm{Hom}_{Ho(C)}(A,\hspace{3}X) を誘導する。
 
定義 局所化
C の射の集合 W について、関手 F\hspace{3}:\hspace{3}C\hspace{3}\longrightarrow \hspace{3}D が次の条件を満たすとき、
FW についての C の局所化という。
 
(1) f\hspace{3}\in\hspace{3}W のとき、F(f) は同型。
(2) G\hspace{3}:\hspace{3}C\hspace{3}\longrightarrow \hspace{3}D' (ただし、弱同値射を同型射にうつすとする)に対し、
 
   \begin{array}C&\longrightarrow^F&D&\\\vspace{10}&&&\\&\searrow^G&\downarrow &G'\\\vspace{10}&&&\\&&D'&\end{array}
 
が可換になるような G' が唯一つある。
 
定理
\gamma は、弱同値の射の集合についての C の局所化である。

元ネタ:Homotopy theories and model categories W.G. Dwyer and J. Spalinski